工作 & 手作りおもちゃ作り方&アイディアのつまったサイトです

ホバークラフト

一昨日作ったドナルドの体ができました。カップ麺のどんぶりに色画用紙で手足をつけたものです。4歳の息子と一緒に作りました。実はこれ、ホバークラフトになっていて、動くんです!!ドナルド

こんな感じに動きます。

 

材料:

  • カップ麺のどんぶり
  • モーター
  • ビニル導線
  • プラスチックコップ
  • 単三電池2こ

 

作り方メモ:

  1. ビニルカップを、底から25mm、飲み口から25mm、それぞれ切り取る。
    ホバークラフト
  2. 底部分を8等分の切れ目を入れて広げる。
    ホバークラフト
  3. 8枚の羽を、付け根部分に半分切り込みを入れ、上に立ち上げるように折る。
    ホバークラフト
  4. カップ麺のどんぶりの底に、写真のように切り込みを入れて、モーターをセロハンテープで固定する。ホバークラフト
  5. 内側に、先ほどの羽を取り付ける。(このモーターには、回転させるための歯車状の軸とキャップが付いていたので、差し込むだけでOKでした。無い場合は、瞬間接着剤などでつけるといいです。)ホバークラフト
  6. プラスチックカップの飲み口部分25mmを写真のように取り付ける。ホバークラフト
  7. ビニル導線の先に、直列につないだ電池2個をつける。電流の向きによってファンの回り方が反対になることがあります!試しに回路をつないでみて、ファンの回り方がOKだったら、導線の片方をテープで固定しちゃうと毎回確かめなくていいので便利です。ホバークラフト
  8. 動作確認をする↓(息子が後ろで写真を撮っているので、シャッター音が入っています)
  9. あとは、装飾を施せば完成〜♪

プラスチックのコップで作った羽(ファン)なのに、こんなにちゃんと動くなんて感動です。7歳の娘の自由研究にも使えそう(笑)

ちなみに、導線は鉛筆などに巻きつけてバネ状態にすると、扱いやすいです。

ホバークラフト

おまけですが、、、並列に豆電球もつけてみました。
ホバークラフト 動いている間だけ、口の中が光ります。面白いのですが、導線と豆電球の分だけ重くなってしまい、ちょっと動きが悪くなります。。。。ホバークラフト

この本に載っている「ホバーどんぶりの作り方」を参考に作りました↓


実験おもしろ大百科: 理科がとくいになる!