工作 & 手作りおもちゃ作り方&アイディアのつまったサイトです

保育園の献立ボードを家でも作ってみた[秋のどんぐり工作]

保育園にあったカワイイ献立ボードを、家でも作ってみました。4歳の娘のリクエストです。

 

もくじ

献立ボードとは?

保育園って、入り口の近くにその日の献立の実物が置いてありますよね。その横にある、メニューを貼るためのボードのことです。

※今回娘と一緒に作ったのは、ボードではなく吊り下げ式の献立掲示アイテムです。

↑出来上がった献立表を、夜遅く帰ってくるパパの食事の横に置いておきました。

 

献立ボードの作り方

保育園のようにコルクボードを準備して、そこにドングリを飾りつけたかった娘ですが、、、、急に言われたのでコルクボードを準備できませんでした。

そこで、小学4年生のお姉ちゃんが図工で作った木工オブジェを使わせてもらうことになりました。

グルーガンで1個ずつ、丁寧にどんぐりをくっつけていきました。

厚紙に2つ穴パンチで穴を開け、リングを2個使って、献立が書かれた紙を挟めるようにしました。

カワイイ絵を描き、保育園で読んでいるみたいに、家族の前で読んでくれましたよ〜♪

 

あとがき

献立ボードといえば、整理収納が得意な人が、毎日の献立を立てるのに使っているボードというイメージがありました。ホワイトボードに週予定表が書いてあり、献立が1つずつ書いてある小さなマグネットを貼りながら1週間の献立を立てるような。

それとは違う、保育園式の献立ボード。使ってみると、その時の献立がメニューとして飾ってあるのも悪くないなと思いました。

紐で吊るしているのが不安定なので、程よい木が見つかったらそれを横に渡して使おうと計画中です。